| 会社代表ご挨拶 | 会社概要 | リンク | サイトマップ | お問合せ |
H O M E
研究開発 開発商品 特許一覧 会員制研究室 当社への Q&A 食と健康の話題
食品の開発・品管
新製品の開発・改良
微生物管理
微生物検査
簡単異物検査
賞味期限設定試験
食品の製造
食と健康の話題


食の不安、製品回収の話
食品のアレルギー表示の話
狂牛病の話
炭そ菌の話
細菌による食中毒の話
ドクダミの話
イチョウ葉エキスの話
活性酸素の話 その1
活性酸素の話 その2
人参は体にいいの?
コレステロールの話 その1
コレステロールの話 その2
ビタミンの話 その1
肥満の話
脂肪酸の話 その1
水の選び方&使い方上
水の選び方&使い方下





活性酸素の話 その1

技術士(農業)星野 正美

 活性酸素が体に悪いという話は、最近いろいろ見聞きます。私たちは活性酸素に蝕まれ老化してゆく・・・というのは確かなようです。しかしながらこの地球上の生物の中でエネルギッシュに動き回っている生物は皆そのおかげで生きているのも事実なのです。活性酸素の凶暴な力を利用して活動エネルギーを得る・・・まるで原子力発電のようなものといえるでしょうか。ちなみに酸素を全く使わない酵母菌によるブドウ糖の発酵では、ブドウ糖1モル(約180グラム)から得られる貯蓄エネルギーであるATPは2モル(約14.6キロカロリー)ですが、私たち動物では酸素を使って38モル(約277.4キロカロリー)得られます。ブドウ糖1モルが完全に燃えて出るエネルギーが684キロカロリーですから、私たち酸素を利用する生物の糖質エネルギー効率は約40%となります。

参考文献:林 淳三/編著「生物学」健帛社


外食産業の皆様 食品製造業・卸の皆様 当社研究室への依頼 当社工場への依頼
| 会社代表ご挨拶 | 会社概要 | リンク | サイトマップ | お問合せ |