| 会社代表ご挨拶 | 会社概要 | リンク | サイトマップ | お問合せ |
H O M E
研究開発 開発商品 特許一覧 会員制研究室 当社への Q&A 食と健康の話題
食品の開発・品管
新製品の開発・改良
微生物管理
微生物検査
簡単異物検査
賞味期限設定試験
食品の製造
食と健康の話題


食の不安、製品回収の話
食品のアレルギー表示の話
狂牛病の話
炭そ菌の話
細菌による食中毒の話
ドクダミの話
イチョウ葉エキスの話
活性酸素の話 その1
活性酸素の話 その2
人参は体にいいの?
コレステロールの話 その1
コレステロールの話 その2
ビタミンの話 その1
肥満の話
脂肪酸の話 その1
水の選び方&使い方上
水の選び方&使い方下





人参は体にいいの?

人参のすすめ

by C. E. Mr.H.M

T教授:すぐに偉そうに説明したがる栄養学の教授
学生M:勉強はきらいだが、先生を見かけると、すりよってすぐ質問をする要領の良い女子学生

せんせー。人参は体にいいっていわれていますけど、ほんとですかー?
君は栄養学を習っててそんなこともしらんのか?!
人参にはオリゴ糖 食物繊維、ビタミン、ミネラルなどが含まれて居るから栄養的にも体にいいんだけれど、最近は、カロチンが多量に含まれて居ることで注目されているんだよ。

えっ!カロチンって何ですか?
またそんなことも知らんのか。カロチンって言うのは人参の色だ!
その色がどうしていいのかというとだね、まず私達生物がどうやってエネルギーを得て居るかぐらいは知ってるだろうな。酸素によって栄養物を体内で燃やすことで高エネルギーを得て居るのだが、その時細胞などに損傷を与える何種類もの激しい反応性物質(活性酸素)ができるんだ。

言葉はよく聞くんですが、活性酸素ってどんなものですか?
おいおい、何も判ってないな。いったい何を勉強してきたんだ。
「活性酸素の話―1および2」を参考にしなさい。活性酸素はなにしろ猛毒だから、体内でできたら、すぐに消さなくてはいけないんだ。大部分は体の酵素で消去できるのだが、消去できないものは体外から取り入れた物質で消去するんだ。

その物質がカロチンなんですね。
そうだ。その物質の中でもカロチンは最も重要なもののひとつなんだ。

へえー。ところで先生、カロチンって人参だけに含まれているんですか?
人参、かぼちゃ、ほうれん草などいろんな緑黄色野菜に含まれて居るよ。
さらに卵黄やバターのような黄-赤の色のついた動物性食品にも含まれている。しかし、人参カロチンにはα-カロチンが30%も含まれていて、このα-カロチンの活性酸素を消去する力はβ-カロチンの10倍強いと言われて居るんだ。

人参ってすごいんですね。
活性酸素は万病のもと!と言っていいほど様々な病気にかかわっているんだよ。リンゴを切って放置しておくと、空気中の酸素によって表面が酸化され赤くなるのと同じように体内でも活性酸素によって、細胞が酸化されて老化、ガン、糖尿病、脳卒中、心筋梗塞などの成人病をひきおこすんだ。

活性酸素の害に打ち勝つためには、カロチンをとって強いからだにしなくっちゃいけないんですね。
人参を毎日食べなくっちゃ。
人参も食べ方でカロチンの吸収率が違うんだよ。

えーっ!ただ食べればいいのと違うんですか?
β-カロチンは脂溶性物質なので、生だと10%の吸収率が、油で炒めると80%にもなるんだ。それと、人参は強い細胞壁をもっているから、ジュースとして細胞内の物質を外へ出してやると吸収率も良くなるんだ。ジュースに牛乳のような脂肪分を含むものを混ぜると、もっと良くなるよ。

よくわかりました。最後に一日どれくらいとればいいんですか?
成人病予防にカロチンを1日あたり6〜15mg取るといいって言われて居るんだ。人参だと小さめのもの2本くらいかな。しっかり勉強しないと単位やれないぞ。

はーい。私もしっかり人参とるぞー。だから単位くださいね。





外食産業の皆様 食品製造業・卸の皆様 当社研究室への依頼 当社工場への依頼
| 会社代表ご挨拶 | 会社概要 | リンク | サイトマップ | お問合せ |